以前から計画しておりました
BROMPTON用オリジナルステッカーの第二弾!完成しました!
今回のステッカーは…猫カフェ?らしく

猫バージョンです!! 猫がロゴを爪とぎしちゃってたり

反対側はこんな感じです アニメチックなキャラではなく写実的にしてBROMPTONの持つ英国イメージを損なわないデザインに
…なんて
今回、猫バージョンで作って欲しいと丸投げして
パンダ版を描いてくれた鮪の常連さんにお願いしてデザインして貰いました
Oさんありがとうございます
かなりのお気に入りです
ついでに以前にもアップしましたが
こちらは前作のパンダバージョン


剥がすのおしかったのですが…猫バージョンを貼るためなくなく剥がしました

猫バージョン、パンダバージョンともにブラックとホワイトがそれぞれあります

現在それぞれ20~30枚在庫有ります
欲しい、貰ってやるよ!って方は鮪までお尋ねください
BROMPTON社に販売の許可も得ておりませんし
うちは非営利猫カフェ、もちろん無料でお配りさせて頂いております

ちなみに猫バージョンのモデルはこの子らしいです
アビ「おれ?ステッカー1枚につきモデル料よこせ!」 ちがいます、べる太です

自分用(パンダブロ用)はインクジェット・ステッカー用紙で自作しているので
ちょっと遊んでこんな風にしてみたりしました
なんて…自分や他人のBROMPTONやBD-1の整備、カスタム、こんなステッカーの作業を
やったり鮪に閉じこもりすぎて
完全に身体がなまっているので
最近は早朝~昼にぼちぼち走ってます
いつもの大川~淀川~木津川ルートで

京都-大津へ行ったり

嵐山に行って帰ってきたり
暑さもあるんでしょうが…90㎞を超えたあたりで脚にきます(*_*)
頑張って続けてちょっとは走れるようになりたいです
で、大津に行ったとき
京都に戻って初めてLoro京都店に行ってみると…

Tyrell IVE の試乗会をやってるじゃないですか!!
興味はあったのですが…エンド幅がF74mmはいいとして

Rが外装で120mm?なんだそりゃ?

しかもその割には折り畳みサイズがそんなに小さくないし…
ん~…なんだかなぁ…と思っていたのですが…
乗ってビックリ!!凄い剛性感と直進安定性!!
BROMPTON、新型BIRDYモノコック、Tyrell IVE この3台の中でIVEが剛性と直進安定性ではずば抜けてます
おそらく…小径折り畳みを始めて乗る方にはIVEが一番違和感なく乗れるんじゃないでしょうか?
ごく一般的な外装変速だし走りも普通~にいいし
外観とコンポの特殊性から これは無いわと思ってたけど走りはいいぞ!この自転車!
ただ…

少し見て、また乗って感じたマイナスポイント
・僕(身長160㎝)がロングライドで使おうとするとハンドルポジションが高すぎる
たぶんブロのSハンドルと同じくらい?
現状ステムが固定式でこのワンサイズのみのようですので
僕がポジションを出そうとするとステムをぶった切って溶接するしかない??
・換える必要性ないんだけど…Rハブが特殊過ぎて純正以外に選択肢がない
・剛性感は凄かったけど路面からの突き上げもけっこう凄い
Rサスが固いのが付いてたんでしょうが 柔らかいのが用意されてるのか?それがどんな感じか?
・くどいですがかなり特殊なサイズのハブを使ってるわりに折り畳みサイズはBD-1よりすこし小さいだけ
折り畳んだ形状もBD-1のようにホイールが斜め
上記のことから
予算が15万円以下、買ったらもうイジらない!ノーマルで乗る!
折り畳みサイズはBD-1サイズでOK!って方にはおススメの自転車かも?
なんて好き勝手書いてます
脱メタボを目指すオッサンがやっております
猫カフェもどき鮪
よろしくお願いいたします
スポンサーサイト